突然ですが、みなさん『キャンプ ギア』って言葉をご存知でしょうか?私は最近キャンプに興味を持ったことで初めて知りました。
ギア 【gear】
① 歯車。歯車を組み合わせた装置。ギヤ。 「 -を入れる」 ② 装備。用具。道具一式。
Weblio辞書より
キャンプギアの『ギア』ここで意味する②になります。要するにキャンプで使うグッズ、アイテム、道具のことですね。
『ギア』という言葉、最近キャンプを始めた私としては、かなり背伸びして発している感は否めませんが…。あえて使います!って使わせて下さい
という事で、本題に入ります
フッククリップ
タープのポールやイス、テーブルの脚部分に取付け可能です。コンビニ袋等を引っかけてゴミ入れとして使えます。開くにはなかなかの力が必要で小さな子供には少し難しいくらいです。その分グリップ力がありゴミ袋掛けとしてはgoodなアイテムです。
ランタン掛けとしてもなかなかイイ感じ、でも本体耐熱温度80度とありますので注意が必要です。
耐荷重は約500g サイズは8.8×8.5×5.4cm
他にも帽子やタオル等アイデア次第でいろいろ使えそうな品です

ミニテーブル
サイズ:284×175×88mm
耐荷重:1kg 耐熱温度140度
折りたたみ可能なローテーブル。重さは約150gとかなり軽量で持ち運びも楽です。カラーはホワイト/レッドの2色、我が家はレッドを購入しました。
スマホやちょとした小物、食事の際には皿やコップ置きにも使えます。しかしテーブル自体か軽いのでちょっとぶつかると動いてしまいますご注意を!

ポケットナイフ
8way(ナイフ・缶切り・栓抜き・コルク抜き・+ドライバー・−ドライバー・ピンセット・ピック)
金属部:ステンレス 樹脂部:ABS樹脂
枝を拾ってお箸を作ったり!ってそんなことしないですよね…。一応、缶切り栓抜きは実際に使えました。いざという時に持ってると役立つ時があると思います。我が家では今の所タグひもを切る時に使ったくらいですが…。なんかアウトドア感のあるアイテムですし、持ってるとなんかカッコいいじゃないですか (≧∀≦)

バーベキュー串 2本セット
耐熱温度約70度 耐冷温度約−20度
全長:約36cm 串部:約28cm・ステンレス鋼
持ち手部分は天然木で滑りにくくなってます
我が家はあまり肉を食べないので、野菜の串刺しや焼いた食材を取る長いピックとして使ってます。
でも1番はBBQでどうしてもやってみたかった『マシュマロ焼き』イイですよね〜
子供達も喜びます!火加減が難しくすぐ焦げちゃうんですよね〜これがまた楽しい。お試しあれ!

BBQアルミトレー
みなさん『アヒージョ』って知ってますか?これまた我が家には馴染みのない言葉ですが、キャンプ料理を調べていたら時折目にする一品。それを見てどうしても作ってみたく見つけたトレー。パンに添える程度の量を作るにはちょうど良いサイズ感です。直火okなアルミ皿になります
サイズ 底径:75mm 高さ33mm 5枚入

先日BBQで作った朝ごはん!しらすとニンニクのアヒージョです。最高に美味かったです

バーベキューアルミプレート
これもキャンプ料理に使えます。焼きソバはもちろん『パエリア』が作れちゃうんです!

サイズ 323x265x61mm 容量3L 1枚入
もう一度書きます『パエリア』が作れるんです!
しかも旨い!

別の投稿ページで紹介させてもらいます
ホント簡単で美味しいキャンプ飯です!
とりあえず実際に使った6選を紹介します
今後も随時更新予定ですのでヨロシクお付き合い願います!