キャンプの夜、焚き火で薪が燃える炎の明るさとガスランタンの灯りが癒しになりますよね〜
最近は電池式や充電式の性能がよいライトがたくさんありますが少し物足りない気が・・・
オイル式もいいけど手間が・・・
そんな方にはガスランタンの灯がやっぱりイイ!
今回はガス缶仕様のランタンを紹介していきます
コールマン 2500ノーススター
明るさ 1543lm (200W相当)
サイズ 145(直径)x260mm
重量 1.3kg
メインの光源として十分使えます
キャンプレベルに関係なく人気の高いランタンです
ユニフレーム UL-X
明るさ 240W(プレミアム) 210W(レギュラー)
サイズ 135x120x355mm(使用時)
サイズ 135x120x210mm(収納時)
重量 1.4kg
CB缶を使用するタイプのタフなボディ設計
ガスカートリッジを温める機能も付いており燃焼効率もアップ
クリアホヤで足元にも明るさを与えます
SOTO st-213
明るさ 200W(パワーガス) 180W(レギュラー)
サイズ 136(直径)x375mm(使用時)
サイズ 136(直径)x225mm(収納時)
重量 1.25kg
本体は耐久性に優れた樹脂製でコンパクトに収納することもできて持ち運びも容易
ブラックカラーが落ち着いてイイ感じ
CB缶仕様でセットも簡単
キャプテンスタッグ uf-2
明るさ 230W
サイズ 200(直径)x230mm(使用時)
サイズ 215x175x280mm(ケース収納時)
重量 1.1kg (ケース収納時1.5kg)
反射板が付いてより明るく感じます
光量調節や点火などの操作もしやすい
ハードタイプの収納ケースが付いてるので持ち運びも安心
キャプテンスタッグ uf-8
明るさ 150W
サイズ 130x120x215mm(使用時)
サイズ 143x225mm(ケース収納時)
重量 970g (ランタンのみの場合720g)
バーナーには耐久性の高い18-8ステンレスを使用
目に優しい構造にもなっており収納性も高い
ハードケースも付いて持ち運びも安心
ここからは(テーブルランタン)補助的な明るさのランタンです
コールマン ルミエール
サイズ 73(直径)x60x183mm
重量 210g
揺れる炎がレトロさを感じさせるキャンドルタイプのランタン
マントル不要のOD缶仕様
コールマン PZランタン
明るさ 80W
サイズ 100x75x130mm
重量 200g
光量が抑えられたやさしい明かりを灯します
テーブルランタンとしてはコンパクトさと明るさ共に良好
スノーピーク ノクターン
サイズ 42x40x105mm
重量 102g
残量の少ないガス缶も効率よく利用できます
小さいながらもテーブルの上を十分に照らす明かりを確保
スノピーク 天 オート
明るさ 80W
サイズ 59(直径)x103mm
重量 125g
片手に収まるサイズでありながら80Wの光量で実用的
歴史あるランタンで人気も高い
スノーピーク 2Wayランタン
明るさ 90W
サイズ 110x105x145mm
重量 310g
珍しい2WAYランタン!OD缶仕様でカートリッジを付ければCB缶も使えます
吊り下げチェーンも標準装備
収納ケースも付いているので保管持ち運びも困りません
プリムス P-541
明るさ 90W
サイズ 61v62x106mm
重量 115g
超軽量バルブ、割れないメッシュホヤ、吊り下げワイヤーなどプリムスの技術が詰まっています
このサイズでは十分なほどの明るさを与えてくれる
キャプテンスタッグ uf-9
明るさ 60W
サイズ 105x100x155mm(使用時)
サイズ 100x100x165mm(収納時)
重量 510g
メインとしても使える明るさ
収納ケースも付いているので保管持ち運びと安心です
まとめ
いかがでしょうか?
電池・充電式タイプは使い勝手がよいでしょう!でも少し物足りない
オイルランタンは味があってこれもまたいいでしょう!でも準備片付けが少し大変
2つの良いところを備えた「ガスランタン」
皆さんのキャンプグッズの一つに是非加えてみてはいかがでしょうか!