デザインに一目惚れして購入してしまいました
この斬新なデザインに魅力を感じて〝欲しいなぁ〟と思っている方々は多くいるかと思います。カラーは(ブラック・シルバー・カーキ)の3色
そんな方々の検討材料のひとつになれば幸いです!

それも魅力のひとつ!


耐荷重の記載はありません
使用できる鍋の大きさは(最小直径14cm〜最大直径30cm)
メーカーHP記載によると「展開時には本体部を含む4点の脚で支えるので土鍋や大きめの鍋にも対応します」とありますのでそこそこの重さには耐えられそう
注意事項には下記の記載あり(一部抜粋)
- ダッチオーブンなどの鋳鉄製品、セラミック付き焼き網、石板、陶板、セラミックを使用した焼肉器、貝殻、燻製機など輻射熱の強い調理器具等は絶対に使用しない。また、アルミホイルなどでゴトクや焼き網などを覆って使用しない
- 熱に弱いテーブルや床で使用する時は、別売のバーナーシート(不燃性の断熱材)と併用して下さい
メーカーHP記載によると「輻射熱を考慮した必要十分な高さを保ってます」ともありますので通常使用では特に心配ないかと思いますが、バーナーシートを使う方がより安心かと思います
安全機構も付いてます
【圧力感知安全装置】
容器(ボンベ)が加熱され容器内の圧力が異常に上昇した時に、自動的に容器(ボンベ)が分離して消化する装置
【容器装置安全装置】
器具栓ツマミが「0」になっていないと容器(ボンベ)が装着できない安全装置


銅板はヒートパネルになってます
【ヒートパネル】
ガス缶を適度に温め火力を最後まで維持させると共に無駄なく燃料を消費させるためのシステムです
バーナー/ゴトク部分





【全体像】

少なくてもそれだけのスペースは必要です

残念な部分…
組立てする際にゴトクを出し入れしなければならないのですが、その時にバーナー縁が擦れてキズが…付いてしまいます…
使用上多少キズが付いても問題なく使えはしますがやっぱ気になります


【専用ケース】
持ち出すことが多い方は専用ケースを持ってた方がいいかもしれません
他のキャンプギアとの接触によるキズや凹みを防ぎ安心して持ち歩けます
これまたカセットコンロとは思えないビジュアル
まとめ
- ダッチオーブン、鋳鉄製品を使用したい方には向きません
- 熱に弱い材質の上で使う場合はバーナーシートを使用するのが望ましい
- インテリア感覚で置けば収納箇所に困らない
- 初めて見る方のリアクションが嬉しい
- おしゃれでスタイリッシュな革新的なデザインによる満足度が高い
- 見た目だけでなく使用性も高い
少し気になる面もありましたが総合的には◎評価を与えます
(あくまでも個人的意見です)
ご参考まで (≧∀≦)
バーナーシートがちょっとお高め・・・
ブランドを気にしなければ安い製品もありますので選択肢のひとつにいれてもいいかもしれませんね



関連記事
お時間ありましたらお立ち寄りください !(^^)!